創造的な保育を目指す
NPO法人コダーイ芸術教育研究所の
戦後70年をむかえますが、この月には子ども子育て新制度が始まりました。 保育制度がどのように変わっても私たち保育者は時代に翻弄されることなく 「すべての子どもたちがその子ども時代を幸せにすごすこと、発達が保障されること」は 子どもの権利だということを、より深く考える機会にしましょう。 夏期保育セミナーでは、11分科会それぞれがテーマを持ち 「一人一人の子どもの尊厳を守り、円満な人格形成を援助していく」 保育・教育に向けて、理論と実践を結びつけた研修を行います。 今こそ職場の仲間と誘い合って、集中した2日間を過ごしませんか。 |
日時: 2015年7月25日(土)・26日(日)9:30〜16:30
受講料:\15,000(コ研正会員\13,000)環境認識のみ\18,000(正会員¥16,000) 会場:東京国際福祉専門学校 |
東京都新宿区新宿1-11-7 Tel:
03-3352-9280
東京メトロ丸ノ内線「新宿御苑前」駅より徒歩2分
分科会名・世話人 | 概 要 | 定員 | |||
---|---|---|---|---|---|
1 | 特別分科会
環境認識 チェンゲーディ・マールタ (ハンガリー・マイバ保育園副園長でベテラン実践者) |
環境認識の基礎を、ハンガリーの実践者である講師と一緒に学びます。これから実践を始めようとする方、すでに実践されている方、経験の多少にかかわらず、この機会に是非ご参加ください(通訳付き)。 ※この分科会のみ参加費が\18,000(コ研正会員\16,000)となりますのでご注意ください。 |
30名 | ||
2 | わらべうた
西山裕子・鈴木典子 |
わらべうたの基本を学びながら遊びと歌の材料を増やしましょう。鑑賞曲や詩を覚え、自信を持って子どもたちに伝えられるようにしていきます。課業ではどのような計画のたて方をするのか実践例を紹介しながら一緒に考えます。うたう力、聴く力を高めていきながらコーラスも楽しみます。 テキスト:『わたしたちの音楽』『いっしょにあそぼうわらべうた』全3巻『まめっちょ』1・2『ぺろりんきゅう』『ししの子は』『ミルクをのむとぼくになる』『ちいさいはなびら』 |
30名 | ||
3 | 乳児保育実践講座 | 私たちの 目指す 乳児保育の 実践に ついて 講義・ ビデオ 観察・ 討議で学習します |
乳児保育 I 八木道子 |
乳児保育の基本を学習します。 ・ 乳児保育の役割 ・ 乳児をどう見るか ・ 保育の実際について(保育者と子どもの関係・環境・育児・あそび) テキスト:『乳児保育の実際』 |
|
4 | 乳児保育 II 浅野ひろみ |
乳児保育の基本と、集団の中で子どもの生活をどう組織するのかを学習します。 ・ 私たちの乳児保育の原則 ・ 保育の環境づくりについて 自分のクラスの空間図・日課表・遊具のリストを持って参加してください テキスト:『乳児保育の実際』 |
|||
5 | 乳児保育 III 加藤美津代 |
乳児期の遊びについて学習します。 ・ 遊びの中での子どもを見る ・ 実践の場での大人と子どものコミュニケーションについて ・ 運動発達を知る ・ 遊びの条件とは何か テキスト:『乳児保育の実際』『最初の3年間』 |
|||
6 | 乳児保育 IV 横張美喜 |
育児の中の「食事」に焦点を当てて学習します。まず、子どもがどのように大人との食事の時間を過ごしているのか、確認し合いましょう。保育園の集団の中で、大人と向かい合う「食事」は、子どもにとってどんな時間なのか。そこから出発して、愛着関係を結ぶこと、食事の中での子どもの発達を知ること、条件を整えること、保育者の技術を磨くことの意味を学習します。 テキスト:『乳児保育の実際』『最初の3年間』 |
|||
分科会名・世話人 | 概 要 | 定員 | ||
7 |
文学講座 |
文学は生きるための力になります。今回のセミナーで子どもや大人も楽しめる、文学に大きな影響を与えたグリム童話を中心にします。正しい分析を教えるのではなく、参加者のみなさんの自由な感想を話し合って、物語の世界に深く入り込んで一緒に考えます。 テキスト:岩波文庫 32-413-1 完訳グリム童話集(一)の中から「ヘンゼルとグレーテル」「灰かぶり」「赤ずきん」を読んで、本も持参ください。 |
30名 | |
8 |
幼
児 |
幼児保育 |
幼児期とは、当事者である子どもにとってどんな時期なのでしょうか?基本に立ち返って、この時期の子どもはどのように成長しているのか、健やかな体と心を持つ為には何が大切なのか、なぜ遊びを第一義的課題として取り上げるのかを、保育現場の実際、また今までのさまざまな理論から学び、子どもの自発性そのものである遊びになぜ保育者の意識的な計画や組織力が必要かを、コダーイ芸術教育研究所が培ってきた方法論から学びます。 テキスト:『子どもの育ち・大人の仕事』『新訂教育プログラム』『保育者の心理学』『新訂教育原理』 |
20名 |
9 |
美術教育 |
二日間を通して手仕事にとりくみます。大人自身が実際に体験し、自分の引き出しをふやしましょう。いろいろな材料を使って、どれだけ創造的な表現ができるでしょうか?切る・折る・貼る・編む等々、いろいろな技法を学びます。製作後の扱い方も考えます。園で子どもが使用しているはさみ・のり・えのぐを一人分持参してください。 テキスト:『新訂コダーイ芸術教育研究所の教育プログラム』 |
20名 | |
10 |
体育 |
体育とは「体」の「教育」です。子どもが育つ環境が変化する中、どのような身体づくりをしていけばよいのでしょうか。子どもの体を知り、幼児の毎日体操や課業はどのように実践するのか学び、自分の園やクラスに合った計画が立てられるようになりましょう。 テキスト:『いきいき幼児体育』『体育あそび』 |
20名 | |
11 |
園長・主任分科会 |
子どもの未来を担う仕事、“保育”内容の方向づけは、園長・主任の姿勢にかかっています。“子どもの尊厳を守る”保育が、より生き生きとした実践になるように、園長・主任の仕事に磨きをかけましょう。 課題 1. 保育について「子どもが主体である」という入口から、保育環境、保育の方法について学習する 2. 実践ビデオを見て保育内容・子どもを見る目を強める(乳児・幼児) 3. 家庭と協力して子どもを育てるために実施していること、工夫していること(入園時、慣らし保育、懇談会、行事、その他…創造的方法) 4. 問題解決をする(今、園長・主任として問題となっていること) ■お願い! 皆さんの提案を材料に学習しますので、下記についてご協力ください: 1.保育実践ビデオ (1)乳児(育児・遊び)3名 (2)幼児(課業・遊び)2名 2.「家庭の協力」の実際について報告(写真やビデオ付きも歓迎します) 3.問題解決について:各自、問題とそれを解決する計画を作って持ってきてください。 ■ 参考文献:『保育者のための心理学』『「手と頭と心」保育園・幼稚園の数学』『保育者の心理学講座』『新訂教育原理』『数教育の実際』 |
20名 |
保育園見学(セミナー受講者に限ります)
7月24日(金) 参加費¥2,000
見学を希望する方は下記の園から選び、申込用紙に第1希望から第3希望までを
記入してください。先着順に受付し、参加証を送ります。
申込用紙(Word版)・申込用紙(PDF版)
お知らせのPDF版はこちら
保育園名(住所・最寄り駅) | 乳幼児別・受入人数・開始終了時刻・学習観点 | その他 持参するもの |
|
乳 |
白梅保育園 |
乳児7名 9:00~15:00 |
昼食・筆記用具 |
松原保育園 |
乳児8名 9:15〜14:30 |
昼食(希望者には給食実費)・筆記用具 | |
みたか小鳥の森保育園 |
乳児6名 9:00〜14:30 |
昼食・筆記用具 | |
野方さくら保育園 |
乳児6名 9:15〜14:00 |
昼食・筆記用具 | |
たんぽぽ保育園 |
乳児3名 9:30〜15:00 |
昼食・飲み物 筆記用具 |
|
はまかぜ保育園 |
乳児4名 9:00〜15:00 |
昼食・筆記用具 | |
子すずめ保育園 |
乳児9名 9:00〜14:30 |
上履・昼食・筆記用具 | |
井の頭保育園 |
乳児6名 9:00~15:00 |
昼食・筆記用具 | |
幼児 |
立川たんぽぽ保育園 |
幼児8名 9:15〜15:30 |
昼食・筆記用具 |
松の実保育園 |
幼児10名 9:30〜15:00 |
筆記用具・昼食 (希望者には弁当を手配します) |
|
杉並さゆり保育園 |
幼児3名 9:30〜15:00 |
昼食・筆記用具 |